ほのさんのバラ色在宅生活 |
|
#
by honohono1017
| 2013-06-12 18:10
#
by honohono1017
| 2013-06-07 17:10
![]() 日中預かり、3回目。 今日は、とうさんではなくて、 はじめてヘルパーさんに連れて行ってもらう。 いつもよりだいぶ早い、5時半過ぎから朝の注入をはじめ、 お顔を拭いたり、歯磨きしたり、 身だしなみを整えて、 痰もスッキリとって、と、 ほのさんとかあさんは、お出かけの準備に大忙し。 とうさんはとうさんで出勤の準備。 こんな風に、みんながそれぞれの場所へ出かけていく準備をする、 活気に溢れた朝は、はじめてで、 なんだかかあさんは、それがすごく嬉しかった。 もちろんほのさんも、 昨日から楽しみにしていて、 ほとんど(というか全く)寝ていない(との報告をヘルパーTさんから受けている)。。 バギーに乗ってほんの一瞬、おしゃべりが止んだので、 ああ、やっと少し寝るかな、と思ったら、 すぐにまたおしゃべり。 車の中でもご機嫌そうにお話ししている。 施設に着くと、いつものようにスタッフの方たちの 明るく元気な笑顔に出迎えられる。 本当に嬉しくなる瞬間だ。 お部屋に着くと、今日の担当はイケメン2人。 ああ、これはほのさん、すぐに惚れるな……と予感はしたものの、 かあさんの予想を超える、ほのさんのうっとりっぷり。 本当に優しく、ケアしてもらい、 たくさん遊んでもらった。 今日は、かあさんにも楽しみがあった。 まだほのさんを預けて外出はできないけれど、 この施設でお友だちになったママと、 施設内で一緒にランチする約束をしていたのだ。 ![]() いつもおうちでにいるときよりも、遙かに豪華なランチ! ママがわざわざテイクアウトしてきてくれたー。 ![]() そのうえ、ケーキまで! 思わず、「来てよかったー」と叫んでしまた…… こどもたちがいい子にしていてくれるので、 何の心配もなく、 ゆっくりとおしゃべりしながらの平日のランチ、 なんてステキなのー! そこが施設内だということも忘れ、 オサレなカフェにでも来たみたいに、 楽しい時間。 そのおともだちの生まれた時からのアルバムなんかも見せてもらって、 体の状態は違うけど、 あのころはホントに辛くて、一生笑えないんじゃないかと思ったー、 なんてお互いに大笑いしながら言えてしまう幸せよ。 こどもたちが、また一つ、ステキな出会いをプレゼントしてくれた。 あっという間に時間が過ぎて、 帰り支度。 バギーに乗ると右目から、涙。 相当、帰りたくないくらい、楽しかったらしい。 何よりだ、本当に。 楽しい、がイチバン。 帰り際、メッセージの書いたカルガモさんをもらったほのさん。 こんなに楽しく過ごさせてもらった上に、 こんなにかわいいお土産までもらえるなんて、 かあさんが泣きそうになっちゃった。 くるまにのったら、よもうね、 と言ったけど、 車の中では、寝息、というよりイビキに近い感じで眠ってしまい。 カルガモさんも、大事に寝袋に入れて帰ったよ。 「いくところがある」 なんて、シアワセ。 チャレンジして、うまくいかないこともたくさんあったけど、 ガンバってきてよかったな。 「いくところがある」 それは、希望。 #
by honohono1017
| 2013-05-31 18:22
| Life
じめじめした季節になってきた。
まわりの田んぼには完全に水が入り、 この間、植えられたと思った稲も、 だいぶ大きくなってきた。 季節の移ろいは、早い。 先週あたりは、気温や湿度の変化が 1日の中でも激しくて、 体温の調節も難しく、 痰が急に固くなったりもして。 少し風邪でも引いてしまったか、 激しく痰が詰まる日もあったけど、 長引くこともなく回復。 そんな様子を見ていると、 ほのさんもずいぶんと強くなり、 体力もついてきたなあと思うのだ。 体力がついてきたということは、 遊びたい。 そう、遊びたいのだ。 子どもだもん。 ![]() 絵の具と泡のハンドソープを手でおもいきり混ぜて、 ![]() 紙に写しますー。 なにができるかなー。 ![]() ちなみに……手はこんなことにー。。 なんじゃこりゃー、と言わんばかりに、 ほのさんの顔がみるみる固まり……。 この時点では、ほぼ半べそ状態。 絵の具と泡の感触が、 普段はあんまり触らないような不思議な感覚でびっくりしたのか、 それとも自分の白い手のあまりに変貌ぶりにヤラれたのか。。 このときちょうど、見学に来てくれていた、 よその訪問看護ステーションの、はじめましての看護師さんも、 ほのさん、なんだか顔が固まっちゃったね…… と、その変化に気づくほど。。 まあ、かあさんは、 おそらくほのさんが、うわー… ってなってしまうんじゃないかと思っていたので、 やっぱりねん、と笑ってしまったけど。 2枚目を作るころには、 すでに平気な顔に戻っていたほのさん。 慣れるのが早い、 立ち直るのも、早い。 コレ、長所。 そして、乾かしたものに、 こんどは、オクラスタンプを押すのだよん。 ![]() ほのさん、鼻息が荒くなるほど、 一生懸命にスタンプを紙に押すもんで、 オクラがしなっております。 細かい毛の生えたオクラの手触りに、 ほのさんがどんな反応をするか楽しみにしていたけど、 一瞬、む? ってなって、その後はすぐに慣れてしまい。。 ![]() 雨模様の日に、 色とりどりの紫陽花が咲きました! 中央の、ピンクのしっぽが生えたおたまじゃくしみたいなのは、 オクラの切り口が斜めになっていたために、 オクラの模様がうまく映らなかったという。 そして、ほのさんの押す力がありあまって、 紙からうまく離れずに、ビヨーンとしっぽが生えてしまったという…… スタンプにしたオクラがなんだかかわいくて、 捨てられません。 この調子で、ジメジメ季節も乗り切るぞー。 #
by honohono1017
| 2013-05-29 09:56
| Life
ごぶさたしております。
ほのさんは、5月に入ってから、 アクティブに過ごしております。 ![]() なんといっても、衝撃的だったのはですね、 ほのさんが、母の日に描いてくれた、絵。。 RayーBanのサングラスみたいな男らしいメガネ、 その下からのぞく瞳はキラキラとし、 輪郭は、どちらかというと、かあさんと言うよりは、ほのさん似のような…… あまりにインパクトのあるかあさんの似顔絵に、 思わず笑ってしまいましたが。 ほのさんの中の「かあさん像」って、 こんななのね、って。 大きな画用紙に描くだけでも大変なのに、 どうやら1枚目で納得がいかなかったようで。 迷ったあげく、2枚目を描くことを決意し、 さいごのほうは、涙をながしていたらしく…… それで、折り紙のお花は、完全にとうさんに任せたということで。 ほのさんのベッドサイドに貼って、 うわー、きょうも、かあさんの、め、 きらっきらしてるうー! と、ほのさんと確認しては、和んでおります。 そして、ほのさんを見つめるかあさんの目が、 この絵のように、いつもキラキラしていられるように。 #
by honohono1017
| 2013-05-24 11:29
| Life
|
以前の記事
カテゴリ
最新のトラックバック
お気に入りブログ
ライフログ
タグ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||