ほのさんのバラ色在宅生活 |
![]() 2015年。新しい年の訪れ。 年末年始のお休みは、 かあさんが急激に体調不良のため、 家族全員が寝正月に... ほのさんもつまらなかったのか、 それともお休みを満喫していたのか、 口数少なく、おとなーしくしておりました。 お正月らしいことといえば、 ![]() 年末、最後のリハビリで、 ほのさんが作ってくれたお箸(袋)で、 これまた頂いたおせちをいただいたことくらい。 箸袋は、何種類もある和紙とレース紙の中から、 センス良く組み合わせを選ぶのが、 かなり大変だったようで、 ちょっと混乱した様子だったというけれど、 できあがりはとても素晴らしく。 まさかほのさんが、新年を迎えるステキな準備をしてくれるとは! おかげでお正月らしさを感じることができました。 お正月らしさといえば、 待ちに待った授業の再開。 ![]() ”としがみさま”の紙芝居で、 お正月飾りや、おせち料理の意味を知ったり、 ![]() ![]() お正月の遊びについて本で読んでから、 ![]() 実際にコマをまわしてみたり、 ![]() 手の上で回したら、 びっくりして嫌がるかと思いきや、 興味津々。 ![]() 小麦粉で、お餅つき体験。 ![]() 春の七草も触ってみたよ。 ![]() 先生のお膝の上で本を読んでもらっている時の、 嬉しくて弾むような生き生きとしたお顔。 ![]() 今年初めての、”初めての体験”は、 バランスボールに乗ったこと。 ![]() 丸形とピーナツ形を布団袋に入れて、 その上に乗ってみたら、 あらまあ、あつらえたイスのような 居心地の良さ! ![]() 心地よい揺れに身を任せて、 授業中だというに、ウトウトしそう。 ![]() リハビリでは、編み物にも挑戦。 ![]() 指の間に毛糸が通る感覚が面白く、 どんどんと編みあがっていく様子もわかりやすいので、 興奮していたほのさん。 今年もたくさん、新しいことに挑戦できますように。 ![]() 家族仲良く進みます。
by honohono1017
| 2015-01-20 16:55
|
以前の記事
カテゴリ
最新のトラックバック
お気に入りブログ
ライフログ
タグ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||
ファン申請 |
||