ほのさんのバラ色在宅生活 |
|
![]() 恐るべし低気圧。 遠くの雲の切れ間から雨が降っている境目が見えた。 かあさんは、案の定、近頃では珍しいほどの偏頭痛の大発作。 ほのさんも、この低気圧の影響か、痰がうわっと上がっては サチュレーションを下げる……。 ニンゲンも動物。 自然現象には逆らえません。 桜もこれですっかり散ってしまっただろうな。 今年は開花が早くて、 その上、寒い日や雨の日が多くて、 ほのさんが出動できそうなお花見日和がありませんでした。 3月終わり、半日検査入院の帰り道、 晴れていたらちょこっとお花見しようねと言っていたのだけど、 案の定の、雨。 結局、得意のショッピングセンターに寄り道して。 ![]() 検査中はだんまりを決めていたほのさんだけど、 検査が終わるとウソのように大きな声でお話し開始。 嬉しそうにウキウキした表情で、 みんなでお食事。 (世間は春休みだったので、ショッピングセンターは子どもたちで溢れ、 ほのさんが喜びそうなお店は行列。 そのため、「牛タン屋」という渋いセレクトになりましたん) ホンモノの桜は今年は見逃したけど、 枕元に置いたコレで、お部屋でお花見気分を味わっていたよ。 ![]() (Aさん、ありがとうございます!) さて、近頃、成長著しいほのさん。 それとともに、これまでのケアがうまくいかなくなったり、 新たな問題が発生したり。 いつも往診のT先生が、 「小児科の特徴は、成長することだ」 といおっしゃっていたけど、 これまでは、 そりゃそーだよ、子どもだから成長するわな…… としか思ってこなかったのだが。 もっと小さかった頃にはあまり感じなかったけど、 近頃の成長は、それに伴って手を打たなければならないことが多々。 T先生のおっしゃる意味がわかったわけで。 ![]() これまで快便だったほのさんだけど、 近頃、ちょっと便秘気味。 体が大きくなると、最後の踏ん張りがきかなくなって、 便秘がちになる子どもも多いとか。 それで、ヤクルトに加えて、 野菜&果汁ジュースでびゆーいたしましたー。 ヤクルトの時ほど感動はなく、 (まあ、見た目もいかにもキャロット色……) ううーん(ウマイ!)と声をあげることもなく、 黙って飲んでおります。 どうやらそんなにお気に召さなかったようで、 それでもキライではないらしく、 残さず飲んでくれているので、 今日で続けること3日。 便秘5日目にして、 自力で出してくれたのですー。 便秘解消の意味もあるけど、 これから、ほのさんのお気に入りの味を探して、 いろいろ試してみようと思います。 ![]() 昨日は、サザエさん1時間スペシャル! 先日行ったショッピングセンターで、 一緒に選んで、とうさんに買ってもらったおにゅーのおよふくを着て、 嬉しそうにサザエさん鑑賞。 この嬉しそうなお顔を見ると、 ほのさんの成長に合わせて、 かあさんも負けずにいろんな工夫を凝らしていかなきゃなあーと思うのでした。
by honohono1017
| 2013-04-08 18:10
| Life
|
以前の記事
カテゴリ
最新のトラックバック
お気に入りブログ
ライフログ
タグ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||