ほのさんのバラ色在宅生活 |
|
みなさん、いろいろごしんぱいおかけしました。
あたしから、ふたつ、おしらせがあります。 ひとつめ。 とっても、嬉しいニュース。 昨年10月、かあさんが開催したシンポジウム、 「輝け!地域で育むいのち ~重症キッズの楽しい在宅ライフ~」 にご参加してくださった方が、 このたび、ベビー専門の訪問看護ステーションを 開設なさいました。 先日、5月5日のこどもの日に、 開設なさったそうで、 所長の平原さんとは、 シンポジウムへの参加申込みをいただいた時から、 何度かメールでやりとりをさせていただいていました。 小児専門の訪問看護ステーションを作りたい! と考えていらっしゃるとはお聞きしていましたが、 まさかまさか、こんなに早く実現なさるとは、 昨晩、平原さんからメールを頂いて、 かあさんも、ほのさんも、 とっても嬉しくなってしまいました。 さっそく、ホームページを探してみました。 「NICUを退院したbabyのための子育て支援サービス ベビーのための訪問看護ステーションベビーノ」の ホームページは こちら 東京には、ほかにもベビー専門の 訪問看護ステーションがあるようで、 NICUを持つ大学病院などが多くある土地柄、 利用を希望されるベビーちゃんも、 たくさんいるでしょうから、 本当に嬉しいニュースです。 都内の病院のNICUから退院して、 ほの家の住むS県に帰ってくるベビーちゃんも、 たくさんいるはず。 S県内の病院から退院する場合でも、 地域の支援体制は薄いのに、 他県からの退院となれば、 制度も違うし、 地元の情報が要となるのだけれど、 それらは、役所や保健所などが把握しているわけでもないのが現状です。 ほのさんを見てくださっている訪問看護ステーションをはじめ、 小児の受け入れに対して積極的なステーションは とても少ないため、 それに対する行政のバックアップもなければ、 依頼が集中⇒手が回らない⇒受けられなくなる という悪循環に陥るのではないかと、 懸念しております。 我が県は、東京に比べれば、 訪問看護を必要としているベビーの絶対数は少ないだろうから、 ベビー専門のステーションができるというのも、 採算的にも需要的にも、考えにくいです。 かあさんは、 ほのさんがもっとおねえさんになっても、 大人になっても、 おばあちゃんになっても、 いまの訪問看護ステーションにお世話になりたいので、 小児専門のステーションが必ずしもいい、 ということでもないかもしれないけれど、 かといって、高齢者をメインにしている、 現在の多くの訪問看護ステーションが、 どうしたら、もっともっと、小児の受け入れに 積極的になってくれるのでしょうか……。 話がそれました。 ベビーノさん、開業おめでとうございます。 たくさんのベビーちゃんとパパママの力に なられますことを、お祈りしております! そして、ふたっつめ。 以前にも書きましたが、 フリーペーパーの「クルール」6月号、 「子どもと向き合う」欄に、 「ママの社会参加」をテーマに 「外に出られなくても、社会の一員」 と題して、ほのさんとほの本と共に、 登場しております! 現在「クルール」は、 9つの地域の保育園・幼稚園・スーパーなどで 手に入るようですが、 ウェブ版「ウェブクルール」でも見ることができますので、 ぜひご覧になってください。 ウェブクルールはこちら なお、「子どもと向き合う」は、 各県共通の記事ですので、 ウェブ版では、どこの地域のものからも見られま~す。 このブログをもとにした本、 「ほのさんのいのちを知って」(エンターブレイン) をまだお読みになっていない方は、 クルール誌上のプレゼントにもなってますので 応募してみてくださ~い。 読んでくれてありがとう。 ポチッとな↓ も、お願い! にほんブログ村 にほんブログ村 このブログ「ほのさんのバラ色在宅生活」が 本になりました♪ 「ほのさんのいのちを知って」 絶賛発売中☆ 紀伊国屋書店 TSUTAYA ONLINE eb!STORE アマゾンでも入荷したみたい。送料無料ですので、ぜひ。 ↓ ↓ ↓ ↓ アマゾンで「ほの本」購入
by honohono1017
| 2010-05-20 16:13
| News/Report
|
以前の記事
カテゴリ
最新のトラックバック
お気に入りブログ
ライフログ
タグ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||